芸 術

「人物画を楽しむ」(前期)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 4/18・25、5/2・9・16・23・30、6/6・13・20・27、7/11(予備日 7/18・25)
時間 13:30~16:30(火)
受講料 28,200円
使用教室 IR-201
定員数 13名

講座内容

 人は万物の尺度であると言われているように、建物、乗り物、衣食住のほとんどのものが人のかたちや色を中心につくられています。そこに物づくりの原点があるかと思います。この講座では人物(着衣、裸婦)を主に描きます。鉛筆、木炭の黒で五彩を感じるように自然な姿を描きましょう。またパステルや水彩絵具を使っての色彩表現も可能です。初心者の方にも丁寧に指導します。初めての方は第一回授業時に画材の説明をしますので、HB鉛筆と練り消しゴムをご用意ください。

■前期
4 / 18 着衣①
4 / 25 着衣②
5 / 2 写真による制作①
5 / 9 写真による制作②
5 / 16 着衣①
5 / 23 着衣②
5 / 30 裸婦①
6 / 6 裸婦②
6 / 13 着衣①
6 / 20 着衣②
6 / 27 裸婦①
7 / 11 裸婦②
7 / 18 予備日
7 / 25 予備日

●画 材 等:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

受付終了