
健康学
「太極拳」(後期Ⅰ)
■講師:谷 祝子(たにのりこ)
神戸女学院大学名誉教授
開講日 | 10/5・12・19・26、11/2・9・16・30(予備日 12/7・14) |
---|---|
時間 | 14:45~16:15(木) |
受講料 | 14,648円 |
使用教室 | IR-101 |
定員数 | 20名 |
講座内容
太極拳は中国古来の伝統武術であり、健康法(養生法)の一つです。その姿は舞のようで、ゆっくりとした動きと深い呼吸により精神を安定させることから「動く禅」とも言われています。私たちは日本古来のもの、あるいは東洋思想としての知恵を捨ててしまったり、忘れていませんか。授業では中国養生思想の持つ人間観や健康観、自然観などにも触れながら、太極拳を学びつつ、東洋的なからだほぐしや中国養生体操などを交え進めます。他の種目とは一味違う、太極拳ならではの動きを味わってみましょう。
- ●テキスト:
- プリントを用いる。