生活文化

「建物を見るときに役立つ内外の建築の歴史」(前期)

■講師:大坪 明(おおつぼあきら)
武庫川女子大学 特任教授

開講日 5/11・18・25、6/1・8・15・22・29(予備日 7/6・13)
時間 13:00~14:20(木)
受講料 12,800円
使用教室 MSCレクチャールーム
定員数 20名

講座内容

内外の建築の歴史の知識を深めよう
 建築は人々の生活と密接に結びついています。この歴史を知ることは、人々の生活や町の変容の歴史を知ることに繋がります。それらは、洋の東西を問わず、同様の現象として現れて来ますが、一方で、その土地の気候風土や宗教と強く結びついた様相を呈します。従って、それは文化の理解にも役立ちます。当講座は、その概略をお話ししますので、旅先での文化の理解や街や建物を見る際の一助にしてください。

●テキスト:
プリントを用いる。

受付終了