
人間学
神話と日本人の心(後期)
■講師:本多 修(ほんだおさむ)
武庫川女子大学名誉教授
ひょうご被害者支援センター副理事長
臨床心理士
開講日 | 10/8・15・22 11/12・19・26(予備日 12/3) |
---|---|
時間 | 14:50~16:10(水) |
受講料 | 10,800円 |
使用教室 | 西北404 |
定員数 | 20名 |
講座内容
昨年度は、河合隼雄の「昔話の深層 ユング心理学とグリム童話」をともに学びました。
今年度は、私たち日本人の心の形成に、日本神話がどのような影響を与えているかを探ってゆきたいと思います。本文には古
事記・日本書紀の引用部分がありますが、古文はまったく読めませんという人であっても、河合先生の解説・解釈分は十分に理
解できます。
これまで、古事記・日本書紀は難しくて手が出せなかった人にとっても、ユング心理学と河合先生の助けを借りて、日本人の
心の深層に触れる機会が得られると思います。
ご一緒にチャレンジしましょう。
前期は、序章から6章までを毎回1章ずつ計7回、後期は7章から12章まで毎回1章ずつ計6回、合計13回でこの文庫本1冊を
学びきる予定です。
前期だけ、後期だけの受講も可能です。
- ●テキスト:
- 「神話と日本人の心」岩波現代文庫 1,500円 ISBN-978-4-00-600346-3
(各自ネットや書店でお求め下さい)