> 2022.06.15
「旅行英語」講座の休講と補講について
旅行英語は、担当講師の都合により6月15日(水)は休講です。
7月6日(水)の予備日に補講をおこないます。
> 2022.06.14
初心者のための季語と実作」「折々の名句を読む」の中止についてに
「初心者のための季語と実作」「折々の名句を読む」講座の中止について
上記2講座は好評のうちに1回目の授業を終了いたしましたが、残念ながら講師の都合により、今年度の残りの講座は中止が決定いたしました。
ご担当の宇多喜代子講師からは、来年度以降再開のご希望をいただいております。
オープンカレッジもぜひ再開していただきたいと考えておりますので、皆様におかれましても、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
なお、今期お申し込みの方には先だってお手紙を送らせていただきました。必ずご確認ください。
今後とも武庫川女子大学オープンカレッジをどうぞよろしくお願いいたします。
> 2022.06.14
きれいで元気になれる食育レッスン 休講と補講のお知らせ
7月14日(木)の「きれいで元気になれる食育レッスン」は休講です。
補講は予備日の7月28日(木)に同時間に同教室で行います。
> 2022.06.10
水彩画を楽しむ 補講について
「水彩画を楽しむ」講座は、6月6日(月)休講といたしました。
その補講として、7月11日(月)に授業を行います。
講座の内容 6月13日・20日 着衣人物
6月27日・7月4日 着衣人物
7月11日 静物
> 2022.06.06
休講と補講のお知らせ
本日(2022年6月6日)確定している休講と補講の一覧です。
受講される講座について、ご確認をお願いいたします。
尚、補講は原則予備日を使い、同時刻・同教室で行います。
〈前期〉
ウォーキング DE 見学 4/22休講 6/24補講
症例から学ぶわかりやすい予防栄養学Ⅰ 5/23休講 7/11補講
中国語再入門 5/26休講 7/21補講
現代に活きる禅 6/3休講 6/10補講
日本文学から学ぶ能 6/17休講 7/22補講
ジャイロキネシス 6/20休講 7/4補講
歌い継ぐ『日本の心の歌』 7/5 休講 7/12補講
〈後期〉
花を描く ~水彩を楽しむ~ 10/4・11/1休講 12/6・13補講
俳句に遊ぶ 11/28休講 12/5補講
> 2022.03.19
春季休業のお知らせ
3/19(土)~4/6(水)まで、オープンカレッジは春季休業とさせていただきます。
御用の方は恐れ入りますが、4月7日(木)以降にご連絡ください。
メールでのお問い合わせのご連絡も4月7日以降となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
> 2022.03.02
この春 西宮北口キャンパスが開校(オープンカレッジ開講場所のご案内)
阪急西宮北口から徒歩5分に新しく本学キャンパスが開設されました。
オープンカレッジは芸術・国文学を中心にスタートいたします。
ターミナル駅から徒歩圏内のキャンパスに魅力的な10講座をご用意いたしました。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
2022年度、オープンカレッジは以下の4カ所で講座を開講いたします。
お申込みや受講の際は、開講場所を必ずご確認ください。
記
1. IR(学術研究交流館) 阪神電車 鳴尾・武庫川女子大前駅から徒歩約5分(オープンカレッジ事務室常時在室)
2. 西宮北口キャンパス 阪急電車西宮北口駅 北西口出口から徒歩約5分
3. MSC(武庫女ステーションキャンパス) 阪神電車 鳴尾・武庫川女子大前駅すぐ
4. ウエルネス館アネックスⅠ 阪神電車 鳴尾・武庫川女子大前駅から線路沿いに大阪方面へ徒歩3分
以 上
> 2022.03.01
2022年度 講座案内を公開いたします
2022年度講座案内をアップいたしました。
以下の要領で皆様のお申し込みをお待ちしております。
前期 1次募集 3/15まで(定員に達すれば抽選)
2次募集 3/16~(先着順)
後期 1次募集 9/6まで(定員に達すれば抽選)
2次募集 9/7~(先着順)
また今年度より通年でのお申し込みも受け付けております。
ご不明な点はお問い合わせください。
> 2022.02.02
2022年度講座内容について
現在ホームページでは2021年度の講座内容をご覧いただいております。
2022年内容は2月末の公開予定です。
もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
初めて受講を検討される方は、ぜひ講座案内をご覧ください。
すべての講座の内容の他、必要書類や申し込み方法等、詳しく記載されております。
ご希望の方は当ページのお問い合わせ、または0798-45-3700までお電話ください。
> 2021.12.15
2021年度後期のお申し込みについて
2021年度後期のお申し込みは終了いたしました。
2022年度の講座については、2月中旬(予定)にアップいたします。
なお、来期にむけてのご見学は、随時受け付けます。ご希望の方は、お電話あるいは、HPのお問合せよりお申込みください。