健康学

きれいで元気になれる食育レッスン(前期)

■講師:家森 幸男(やもりゆきお)
武庫川女子大学健康科学総合研
究所国際健康開発部門長

開講日 5/14・21 6/11・18 7/2・9(予備日 7/16)
時間 10:45~12:05(水)
受講料 ※15,300円
使用教室 西北405
定員数 20名

講座内容

 本講座は前年度とほぼ同じ内容です。
日本人の平均寿命は世界1位ですが、元気で生き生きと暮らせる健康寿命は、それより10年も短いのです。この講座では、き
れいで元気に長寿を楽しむためには、どのように食べればいいのか、誰でもすぐに実践できる方法を、講義と実習で楽しく学び
ます。
【前期】
〝きれいで元気になれる食べ方″は、世界61地域でのWHOとの共同研究の成果から生まれました。科学的根拠に基づく5つの
ポイントからなるその食べ方を、分かりやすく説明します。
実習は、食生活checkから始めます。塩分摂取の目標量は、誰でもすぐに調べられますが、自分が何g塩を摂っているのかは、
分かりません。世界検診で行った手法で24時間の尿を簡単に集め、食生活状況の指針となる、塩分、カリウム、たんぱく質、マ
グネシウムの摂取量を測定します。まずは、自分を知ることから食生活の改善をはじめましょう。  
【後期】
「和食」の利点と欠点を学び、世界一健康に良いとされる「地中海食」にも負けない「和食」の上手な食べ方を身につけてい
ただきます。
実習は、5つのポイントを満たした食事〝美ランチ″を食べて、普段の食事と比較し改善点を確認します。また、持ち寄ったレ
シピを、適塩でも美味しい〝美ランチ″に改良する方法を学び、その成果を1冊の「レシピ集」にまとめます。
 
受講された方からは、「塩分を減らすことができ外食の味が濃いと感じるようになった」、「体調が良くなった」、「健康診断の
結果が改善された」など、うれしいご報告をお聞きしています。ぜひ、ご自身の健康のため、またご家族の健康のために学びを
お役立てください。
前後期を修了されると、希望者は誰でも食育グループHealthy+の食育活動にご参加いただけます。「食育先生」となって、多
くの方に"健康を贈る″活動にご協力ください。
なお、前期は家森幸男、後期は森真理が担当いたします。

※24時間採尿検査代4,500円を含む

●テキスト:
家森幸男著 ゲノムプラスの栄養学 食べ方上手できれいでげんきに-学習編 武庫川女子大学出版
978-4-9906255-4-2 1,320円
森真理著 ヘルシー+のきれいでげんきになるレシピ-実践編 武庫川女子大学出版
978-4-9906255-5-9 1,760円
初回授業で販売します(ご希望の方は、事務室にお申し出下さい)
事前にご購入される場合は、Amazon又は学内の紀伊国屋書店でお求め下さい。
(一般書店では購入できません)