国文学

楽しく読む 万葉集(前期)

NEW

■講師:影山 尚之(かげやまひさゆき)
武庫川女子大学文学部教授

開講日 5/7・14・28 6/4・18・25 7/9(予備日 7/16)
時間 10:45~12:05(水)
受講料 12,600円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 漢字ばかりで書いてある万葉集のことを、興味はあるけれどむずかしそう、と思って敬遠している方が少なくありません。なるほど1300年を遡る飛鳥・奈良時代に詠まれた歌々ですから、読み進めるうちにときたま、私たちの理解を阻む作品に出会うことがあるのは確かです。でも実は大部分の歌がとてもわかりやすく作られていて、するすると理解できるばかりでなく、「そうそう」と膝を打ちたくなるような、まるで知人・友人が詠んだ歌ではないかと錯覚するような作品にも必ず出会います。講座を通して、そんな歌との遭遇を体験していただきたいと存じます。
前期は、最初に概説を挟んだのち、女性の歌びとによる作品を読んでゆく予定です。
後期は、旅の歌、自然を詠む歌をとりあげる予定です。

●テキスト:
プリントを用いる